安芸高田市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)
安芸高田市
人がつながる田園都市 安芸高田 安芸高田市は、2004年3月に高田郡6町が合併して誕生しました。毛利氏を中心とした歴史的資源や、神楽・花田植に代表される郷土芸能など、地域特有の文化を継承し、また、サンフレッチェ広島や湧永製薬ハンドボール部など競技スポーツの拠点となっています。加えて、「甲立古墳」が国の史跡に指定されています。住民一人ひとりが生き生きと輝き、「自助・共助・公助」の支えあいを柱に、「人つながる田園都市 安芸高田」を掲げ、まちづくりに取り組んでいます。
- ● 都市宣言
- 非核都市宣言 男女共同参画都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 山口県・防府市 ニュージーランド・セルウィン町
市区役所所在地 | 安芸高田市吉田町吉田791 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.akitakata.jp/ja/ |
総人口 | 26,448人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 89.7% |
物産・名産物 | えびす茶 梨 アスパラ ゆず やまめ 白ネギ 青ネギ しいたけ 牛肉 もち米 酒米 チンゲンサイ |
主な祭り・行事 | 一心祭り 高校生の神楽甲子園ひろしま安芸高田 安芸高田子ども神楽発表大会 土師ダム湖畔マラソン大会 |
出身著名人 | 毛利元就(武将) 毛利隆元(武将) 吉川元春(武将) 小早川隆景(武将・大名) 毛利輝元(武将・大名) 土生玄碩(眼科医) 三上義夫(数学史家・和算研究家) 児玉希望(画家) 高橋乗宣(経済学者) 佐木隆三(小説家) 湧永満之(実業家) 田丸美寿々(ニュースキャスター・アナウンサー) 堂珍嘉邦(ミュージシャン) 胡浜三郎(タレント・歌手) 中島啓之(競馬騎手) |
市区独自の取り組み | まちづくり委員会設置条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | ||
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 広島県水道広域連合企業団(安芸高田事務所):3817円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 安芸高田市:3910円 | |
住民票交付手数料 | 350円
※住民基本台帳ネットワークシステムによる広域交付。コンビニ交付。各350円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。ごみ処理券シール有料。いずれもごみ処理手数料を含む。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=65円/枚 小=40円/枚 ミニ=20円/枚 ・不燃ごみ 大=100円/枚 小=50円/枚 ・プラ製容器 大=30円/枚 小=15円/枚 ・有害ごみ 100円/枚 ・発砲トレイ&紙パック収集袋 30円/枚 ・古紙類処理券シール 65円/枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別14種〔可燃ごみ 不燃ごみ(小型廃家電・金属類、陶磁器・ガラス類、缶類、びん類) 古紙類(新聞、雑誌、チラシ等、段ボール) 容器包装類(紙パック、ペットボトル、プラスチック製容器包装) 有害ごみ(電池、蛍光灯)〕 | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。年に2回収集。粗大ごみ処理シール貼付要。400円/枚。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/anzen/hm/ |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)2015年4月から、18歳以下兄弟姉妹の第2子の保育料半額、第3子以降の保育料・幼稚園の保育料が無料。※無料対応となるのは、第3子が対応。私立幼稚園は対象ではない。(2)2018年4月から、保育所に入所していない生後6ヶ月〜17ヶ月の乳幼児に対して、月2万円の在宅育児世帯支援給付金を支給。※育児休業手当を受給していない等の諸条件あり。(3)生後6ヶ月から中学校までの子どもを対象とし、1回のインフルエンザ予防接種につき、1,000円を助成。※1人につき2回まで。(4)3歳児以上の給食費無償化(主食費・副食費補助)。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担あり | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 1個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 1個 | |
小学校 | 小学校数 | 8校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 15.80人 | |
中学校 | 中学校数 | 6校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 18.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)