丹波篠山市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)
丹波篠山市
日本の宝石wakuwaku都市(シティ)丹波篠山 丹波篠山市は、1999年に多紀郡4町(篠山町、西紀町、丹南町、今田町)が合併して「篠山市」が誕生しました。2019年には、「平成」から「令和」へと改元されるタイミングで、「丹波篠山市」に市名を変更しました。丹波黒大豆の栽培が盛んで、歴史文化を色濃く残す城下町と自然豊かな農村風景が息づく田園都市です。2015年、クラフト&フォークアート分野でユネスコ創造都市ネットワークに加盟。さらに2015年「丹波篠山デカンショ節—民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶」、2017年「きっと恋する六古窯—日本生まれ日本育ちのやきもの産地」で日本遺産に、2021年には「丹波篠山の黒大豆栽培〜ムラが支える優良種子と家族農業〜」で日本農業遺産に認定されました。
- ● 都市宣言
- 市民参画田園文化都市宣言 非核平和都市宣言 丹波篠山農都宣言 丹波篠山市気候非常事態宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- アメリカ・ワラワラ市 ギリシャ・エピダウロス市 愛知県・犬山市 愛媛県・愛南町 千葉県・館山市 秋田県・大館市 岐阜県・郡上市 山形県・鶴岡市 岐阜県・高山市 高知県・宿毛市 大阪府・泉佐野市 ベトナム・フエ市
市区役所所在地 | 丹波篠山市北新町41 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.tambasasayama.lg.jp/ |
総人口 | 39,611人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 95.5% |
物産・名産物 | 丹波焼 丹波篠山黒豆 丹波篠山山の芋 丹波篠山茶 丹波栗 丹波篠山米 丹波篠山牛 ぼたん鍋 丹波篠山黒枝豆 丹波松茸 日本酒(丹波杜氏) 王地山焼 丹波木綿 丹波篠山大納言小豆 |
主な祭り・行事 | 丹波篠山ABCマラソン大会 丹波篠山デカンショ祭 丹波焼陶器まつり 元朝能「翁」 篠山春日能 丹波篠山さくらまつり やきものの里春ものがたり 丹波篠山山開き 大国寺と丹波茶まつり 多紀連山アルペンルート登山 城東味まつり 丹波たんなん味覚まつり 味覚フェア楽市楽座 丹波篠山市菊花展 |
出身著名人 | 桂文珍(落語家) 河合隼雄(心理学者) 河合雅雄(児童文学作家) 西垣吉春(脚本家) ちめいど(ミュージシャン) 白石乃梨(歌手) 森田まりこ(お笑い芸人) 中森俊介(プロ野球選手) |
市区独自の取り組み | 「ふるさと丹波篠山に 住もう 帰ろう運動」(通勤・通学しやすい環境づくりや定住促進推進員の配置、空き家の紹介、結婚相談室の開設など、定住促進・地域振興につながる取り組みを進めている) 丹波篠山ふるさとに乾杯条例 丹波篠山市子育ていちばん条例 丹波篠山市地区のまちづくり推進条例 丹波篠山市農都創造条例 丹波篠山いきもの48 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 篠山都市ガス株式会社:6687円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 丹波篠山市:5115円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 丹波篠山市:2970円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※コンビニ交付200円。窓口300円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 有料 ※指定ごみ袋有料。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 大=450円/10枚 小=300円/10枚 ・資源ごみ 450円/10枚 ・埋立ごみ 450円/10枚 ・廃プラごみ 450円/10枚 (税込) | |
家庭ごみの分別方式 | 6分別〔燃えるごみ プラスチック容器包装ごみ ペットボトル 金属類 缶・びん 埋立てごみ〕 拠点回収(月1回):新聞紙 雑誌 段ボール 紙類 びん 蛍光灯 乾電池 ボタン電池 水銀体温計 水銀血圧計 廃食用油 常設:紙類(雑がみ) | |
粗大ごみ収集 | あり
※戸別収集。月1回。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.tambasasayama.lg.jp/section/hazardmap/index.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(2)高等学校遠距離通学費補助。(3)市営住宅優先枠、特定公共賃貸住宅家賃減額制度。(4)中学校3年生までの医療費無料。高校3年生までの入院費無料。(5)出産支援金・お産応援119の実施、子育て世代包括支援センター「ふたば」と関係機関が連携し子育て家庭を総合的に支援、My助産師制度による産前産後ケアの実施。(6)待機児童対策遠距離通所補助。(7)赤ちゃんの駅設置補助。(8)定住促進重点地区の保育料補助。(9)定住促進重点地区の子育て応援補助。(10)子どもの食の応援事業の実施。(11)遊具設置事業の実施。(12)森のようちえん事業の実施。(13)病児保育室「にこにこ」の運営。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 中学校卒業まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限あり | ||
保育所入所待機児童数 | 7人 |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | 11個 |
---|---|---|
私立幼稚園数 | - | |
小学校 | 小学校数 | 14校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 15.10人 | |
中学校 | 中学校数 | 5校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 21.90人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)