佐野市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)
佐野市
今日、佐野で逢いました。 佐野市は、2005年2月28日に旧佐野市、田沼町、葛生町が合併し、誕生しました。栃木県の南西部に位置し、緑豊かな自然環境に恵まれ、南部と西部は住宅や産業基盤が集積する都市的地域と農業が展開する地域となっており、佐野プレミアム・アウトレット(R)などの大型商業施設があります。東北自動車道と北関東自動車道に4つのインターチェンジを持ち、都心へのバスターミナルなど、交通の要衝となっています。
- ● 都市宣言
- 正しい申告と納税推進都市宣言 非核・平和都市宣言 こどもの街宣言 生涯学習都市宣言 男女共同参画都市宣言
- ● 友好・姉妹・親善都市他
- 中国・浙江省 衢州(くしゅう)市 アメリカ・ペンシルベニア州 ランカスター市 滋賀県・彦根市 福岡県・芦屋町
市区役所所在地 | 佐野市高砂町1 |
---|---|
公式ホームページURL | https://www.city.sano.lg.jp/ |
総人口 | 116,228人 |
人口増減率(2010年/2015年) | 97.7% |
物産・名産物 | 天明鋳物 佐野らーめん いもフライ 大根そば 耳うどん 佐野黒から揚げ 味噌まんじゅう かき菜 梨 苺 カンロ 桃 しんこまんじゅう 佐野餃子 仙波そば |
主な祭り・行事 | 佐野スプリングフラワーフェスティバル くずうフェスタ・花火大会 さの秀郷まつり くずう原人まつり たぬまふるさと祭り どまんなかフェスタ佐野 さのマラソン大会 大澤駅伝競走大会 初午祭 浅間の火祭り 関東菊花競技大会 |
出身著名人 | 藤原秀郷(武将・通称俵藤太) 田中正造(政治家) 石井琢朗(元プロ野球選手) 小関竜也(元プロ野球選手) 石川俊介(元プロ野球選手) 戸叶尚(元プロ野球選手) 弓削隼人 (プロ野球選手) 田村耕一(陶芸家) 小堀鞆音(画家) 河口恭吾(ミュージシャン) 榊原広子(ミュージシャン) 崎山龍男(ミュージシャン) DOTAMA(ミュージシャン) 福士奈央(アイドル) 中田クルミ(モデル) 武井日向(ラグビー選手) |
市区独自の取り組み | 佐野市水と緑と万葉のまち景観条例 佐野市災害ボランティア活動推進条例 資格試験等受験料補助 佐野市シニア地域デビュー条例 佐野市健康長寿推進条例 |
ふるさと納税に関する取り組み |
公共料金
ガス料金(22㎡使用した場合の月額) | 佐野瓦斯株式会社:4437円 | |
---|---|---|
水道料金(口径20mmで20m3の月額) | 佐野市:2360円 | |
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) | 佐野市:2200円 | |
住民票交付手数料 | 200円
※窓口及びコンビニ交付200円。 |
ゴミ・インフラ
家庭ごみ収集 | 無料 ※一度の収集で2袋/世帯。多量ごみはセンターに直接搬入(有料)。指定ごみ袋に処理費用の加算なし。 |
|
---|---|---|
指定ゴミ袋の価格 | ・可燃ごみ 指定ごみ袋なし(透明、又は半透明袋) ・資源ごみ/不燃ごみ 指定ごみ袋あり(市場価格) | |
家庭ごみの分別方式 | 5分別12種〔燃えるごみ 紙類(紙箱・雑誌・本類・その他の紙類・チラシ、新聞紙・折り込みチラシ、ダンボール、紙パック) 資源ごみ(衣類、白色トレイ、ペットボトル、空きカン、空きビン) 燃えないごみ 有害ごみ〕 拠点回収:使用済小型家電 廃食用油 インクカートリッジ | |
粗大ごみ収集 | あり
※有料。事前申込制。 |
安心・安全
ハザード・防災マップ | https://www.city.sano.lg.jp/kurashi_gyosei/kurashi_tetsuzuki/bosai_bohan_anzen/4/6973.html |
---|
結婚・育児
子育て関係の独自の取り組み | (1)全小中学校(市立)に冷房(エアコン)を設置。(2)高校3年生相当までの医療費の助成。(3)妊産婦医療費の助成。(4)第2子以降こども保育料の無償化。 | ||
---|---|---|---|
乳幼児・子供医療費助成 | 通院 | 対象年齢 | 18歳3月末まで |
自己負担 | 自己負担なし | ||
所得制限 | 所得制限なし | ||
保育所入所待機児童数 | - |
教育
乳幼児・子供医療費助成 | 公立幼稚園数(国立を含む) | - |
---|---|---|
私立幼稚園数 | 5個 | |
小学校 | 小学校数 | 18校 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 19.70人 | |
中学校 | 中学校数 | 9校 |
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 | 26.80人 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)