home 街ピタ ピタットハウス

取手市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育) 取手市の暮らしデータ(公共料金/子育て/教育)

全国806自治体の「暮らし情報」をお届け!

取手市

ぬくもりとやすらぎに満ち、共に活力を育むまち とりで / ほどよく絶妙とりで 取手市は、茨城県の南端、都心へ約40kmという位置にあり、利根川・小貝川が流れる水と緑に恵まれた地域です。首都圏の近郊都市として都市基盤の整備を図るとともに、自然と共生したまちづくりを進めています。取手の「ほどよく都会、ほどよく田舎でちょうどよい」「身近に素晴らしいものがたくさんある」といったイメージから、ブランドメッセージ「ほどよく絶妙とりで」を市民とともにつくり、魅力発信を行っています。

● 都市宣言
自主納税都市宣言 非核兵器平和都市宣言 青少年健全育成都市宣言 健康づくり都市宣言 暴力追放都市宣言 交通安全都市宣言 交通事故防止モデル都市宣言 暴走族追放都市宣言 気候非常事態宣言
● 友好・姉妹・親善都市他
群馬県・みなかみ町 中国・桂林市 アメリカ・ユーバ市

基本データ

市区役所所在地 取手市寺田5139
公式ホームページURL https://www.city.toride.ibaraki.jp/
総人口 104,524人
人口増減率(2010年/2015年) 98.1%
物産・名産物 煎餅 つけもの あられ ビール 日本酒 トマト ハーブ ハム 味噌 複写機 即席麺 甘納豆 納豆 菜種油 ひまわり油
主な祭り・行事 とりで利根川たこあげ大会 とりで利根川どんどまつり 取手市新春健康マラソン大会 節分祭 さくら荘さくらまつり さくらライトアップ こども天国 鯉のぼりプロジェクトin岡堰 八坂神社例大祭 とりで利根川大花火 とりで利根川灯ろう流し 取手ジャズフェスティバル とりで利根川河川まつり にぎわいフェスタ 藤代商工祭 取手市文化祭 取手市藤代文化祭 サイクルアートフェスティバル とりで産業まつり スクールアートフェスティバル 藝大生によるふれあいコンサート ソニックガーデン
出身著名人 美馬学(野球選手) 本多作左衛門重次(武将) 広瀬誠一郎(利根運河開削者) 永田春水(日本画家) 高野素十(歌人・俳人) 武藤清(建築家) 中村慶子(アナウンサー) 蛯原哲(アナウンサー) 斎藤哲也(アナウンサー) 輪湖直樹(サッカー選手) 長塚智広(競輪選手) 井坂亮平(野球選手) 田口昌徳(野球選手)
市区独自の取り組み 取手市定住化促進住宅補助制度 創業支援広域連携事業 東京藝術大学との交流事業 シティプロモーション推進事業 スマートウェルネスとりでの推進 利根川舟運地域づくり交流事業 TAP(とりでアートプロジェクト) 取手市産業活動支援条例 JOBANアートライン協議会 買い物支援事業 壁画によるまちづくり 井野アーティストヴィレッジ 政策情報紙発行事業 防犯ステーション設置事業 子育てコーディネーター・保育コンシェルジュ事業 学校図書館ー市立図書館連携事業 うちどく(家読)推進事業 デジタル防災無線・防災ラジオ整備事業 市立保育所ICT推進事業 おくやみワンストップサービス 電子図書館
ふるさと納税に関する取り組み

住まい・暮らし

公共料金

ガス料金(22㎡使用した場合の月額) 東京瓦斯株式会社(東京地区等):3926円,東日本ガス株式会社(我孫子・取手地区):5271円
水道料金(口径20mmで20m3の月額) 茨城県南水道企業団:4576円
下水道料金(20m3を使用した場合の月額) 取手地方広域下水道組合:2530円
住民票交付手数料 200円
※コンビニ交付200円。窓口交付300円。

ゴミ・インフラ

家庭ごみ収集 無料
※指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。
指定ゴミ袋の価格 市場価格
家庭ごみの分別方式 3分別13種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源物(あき缶、無色ビン、茶色ビン、その他の色のビン、新聞紙、雑誌・雑紙、段ボール、紙パック、古布、プラスチック製容器包装、ペットボトル)〕 拠点回収:有害ごみ(乾電池・体温計・蛍光管) 小型家電
粗大ごみ収集 あり
※有料。戸別収集。事前申込制。

安心・安全

ハザード・防災マップ https://www.city.toride.ibaraki.jp/kurashi/anzen/bosai/hazardmap/index.html

育児・健康

結婚・育児

子育て関係の独自の取り組み (1)放課後子どもクラブ。(2)先輩ママとの交流会。(3)ぬくもり医療支援事業。(4)ファミリーサポートセンター利用料助成事業。(5)こども発達センター。(6)BP1プログラム(親子の絆づくりプログラム)。(7)小児インフルエンザ・おたふくかぜ予防接種費用の一部助成。(8)特定不妊治療一部助成。(9)2号認定者(3歳以上保育認定)に主食費助成(完全給食)。(10)共済掛金助成。(11)産後ケア事業。(12)子育てコーディネーター・保育コンシェルジュ事業。(13)国保税均等割一部減免。(14)産婦健康診査一部助成。(15)新生児聴覚検査一部助成。(16)ブックスタート事業。(17)青少年センター。
乳幼児・子供医療費助成 通院 対象年齢 18歳3月末まで
自己負担 自己負担あり
所得制限 所得制限なし
保育所入所待機児童数 3人

教育

乳幼児・子供医療費助成 公立幼稚園数(国立を含む) 1個
私立幼稚園数 5個
小学校 小学校数 15校
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.40人
中学校 中学校数 8校
公立中学校1学級当たりの平均生徒数 24.90人

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせください。
(データ提供:生活ガイド.com)

page top